1083件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-13 令和5年 厚生委員会 本文 2023-02-13

2つ目ですけれども、介護保険対象とならない40歳未満の方が住み慣れた自宅で暮らし続けるための訪問介護サービス医療福祉用具購入費を助成する在宅療養生活支援費補助事業。それから3つ目でございますが、抗がん剤とか放射線治療により生殖機能が低下する可能性のある方に対して精子とか卵子の凍結保存の費用に関する補助ということで、生殖機能温存治療費補助金がございます。  

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

先ほど、説明のありました交通空白地有償運送と異なる点でございますけれども、輸送を行う対象者を限定して、会員として登録し、原則、自宅からデイサービス事業者までなど、外出目的地までドア・ツー・ドアの個別輸送を行うこと、あるいは、寝台車ですとか、回転シート車の車椅子など、専用車両でないセダンタイプの車の使用の場合は、運転者やその他乗務員訪問介護員の要件を備えている必要があることなどが挙げられてございます

三島市議会 2022-09-21 09月21日-02号

市内介護施設運営状況につきましては、令和3年度から令和5年度までの3か年計画である第8期介護保険事業計画策定の際に、地域包括支援センター居宅介護支援事業所通所介護事業所訪問介護事業所訪問看護事業所認知症対応型共同生活介護事業所対象とした令和2年5月末の実態について、事業所調査を実施したところでございます。

清水町議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-03-25

全国的には、こうしたデイサービス利用控えや、訪問介護事業者コロナ感染危険性からホームヘルパーなど多数離職するなど、感染拡大による介護保険事業への影響は大きいと考えます。  施設入所も、高齢者施設クラスターが発生していることや、感染予防で、一度入所してしまうと家族でも面会がままならないため、入所を控えるといった事例も聞いています。

掛川市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月11日-06号

◆11番(勝川志保子) 今後の在宅医療介護を支えるために、訪問診療訪問介護充実、これはもうもちろんですが、これとともにかかりつけのお医者さん、かかりつけ薬局の定着を市としても支えることが大切だと考えます。いかがでしょうか。 ○議長松本均) 答弁を求めます。久保田市長。 ◎市長久保田崇) この件につきましても、健康福祉部長からお答え申し上げます。 ○議長松本均) 答弁を求めます。

静岡市議会 2022-02-09 令和4年 厚生委員会 本文 2022-02-09

中身は障害者支援施設共同生活援助事業所居宅介護事業所重度訪問介護事業所短期入所事業所障害児入所施設、俗に言う入所系施設でございます。  補助率は10分の10で、補助上限額は、障害者支援施設が1施設当たり210万円、共同生活援助事業所であるグループホームが150万円、その他の事業所が120万円でございます。

掛川市議会 2021-12-07 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月07日-03号

項目 2点目の質問といたしまして、病院から在宅へと変化する医療予防施策充実をはじめ、訪問診療訪問看護訪問介護充実、さらには緩和ケアやみとりまでも視野に入れた在宅医療体制の構築が急務であることから、予算確保人材確保の見通しをお伺いいたします。 ○副議長二村禮一) 答弁を求めます。市長久保田崇君。

三島市議会 2021-12-07 12月07日-05号

これに基づき、令和4年度に整備する予定の施設は、デイサービス、ショートステイ、訪問介護サービス利用者が必要に応じて受けることができる小規模多機能型居宅介護が1施設認知症の方が共同生活を行う、いわゆるグループホームと呼ばれる認知症対応型共同生活介護が1施設、比較的小規模な有料老人ホーム等生活介護を受けることのできる地域密着型特定施設入居者生活介護が1施設となっております。 

伊東市議会 2021-06-17 令和 3年 6月 定例会-06月17日-03号

まず、生活支援体制整備事業というのは、従来のサービスとはちょっと形が変わって、要介護、要支援に至らない前の段階で、生活で困っていること、例えば電球を変えたりとか、ごみ出しをということだと、ふだん訪問介護とか、いわゆるヘルパーさんが来てできないようなところ、そういうかゆいところに手が届くようなサービスを行っていくということで、まずその認識でいいのかどうか、その辺を一度確認させてください。

伊東市議会 2021-06-16 令和 3年 6月 定例会−06月16日-02号

また、ワクチン接種会場への移動が困難な高齢者につきましては、介護保険訪問介護サービスにおける外出支援の一環として、ヘルパーによる介助が保険給付対象とされているほか、通所系サービス事業所においては、利用者ワクチン接種会場への送迎が可能であるとされており、介護保険事業所に対しても、その旨が周知されているところであります。

伊東市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 定例会-03月18日-08号

次に、委員から、介護人材の不足に関し、市民を対象とした本市の取組を問う質疑があり、当局から、訪問介護などのサービスを提供する事業所に勤務可能な資格を取得できる基準緩和型サービス従事者研修を実施しており、この資格取得者勤務先ホームヘルパー介護福祉士資格を取得し、キャリアアップしていくことも期待している旨の答弁がありました。  

富士宮市議会 2021-03-11 03月11日-05号

この事業は、障がい福祉サービス重度訪問介護、同行援護行動援護を利用している重度障がい者等を雇用する際に必要となる通勤や職場等における支援について、企業が障がい者雇用納付金制度に基づく助成金を活用しても支障が残る場合及び重度障がい者が自営業者として働く場合などにおきまして、企業重度障がい者に対して支援を行うものでございます。

伊東市議会 2021-03-08 令和 3年 3月 定例会-03月08日-06号

また、市内高齢者事業所についてですけれども、訪問系事業所ということでしたので、訪問介護事業所が今26事業所訪問看護を行っている事業所が8事業所、ほかに訪問リハビリテーションが2事業所訪問入浴介護事業所が3事業所訪問系事業所としては以上でして、また、特に認知症対応ということでうたっております認知症対応型共同生活介護事業所、これはいわゆるグループホームですけれども、これが9件、認知症対応型の

伊豆の国市議会 2021-03-04 03月04日-04号

医療介護の連携といいますと、医療でいうと、地域で住み続けるためには訪問介護などもやっていかなければいけないというふうにちょっと思いますし、介護でいうと、例えばヘルパーサービス、そういうのも24時間のヘルパーサービス提供というのも構築していかなければ、なかなか自宅では住み続けられないのではないかというふうに私は考えているんですけれども、その辺は、医師会が函南町と伊豆市、伊豆の国市で構成しておりますので

三島市議会 2021-02-16 02月16日-01号

この間でいえば利用料も基本の1割負担から所得に応じて2割負担、3割負担と引き上がってまいりましたし、一方、給付のほうは要支援通所介護訪問介護について自治体が行う総合事業への移行により給付外しが進められてまいりました。また、コロナ禍の最近では、介護事業所収入減対策として、特例で利用料の上乗せが可能という対応もされてきています。